ナポレオン・ボナパルトの素晴らしいお言葉である。
「一人の智者より愚者の群」
という場面もあるがやはり、愚者は愚者である。
このナポレオンの格言からは田中真紀子を思い出す。
彼女は天才である。頭の回転の速さ、相手が喜ぶネタを巧みに使う、そしてあの迫力。吉本興業に入れば間違いなくトップになる人材である。
しかし、彼女の失言などを思い返すと、触れているのはすべて過去のことばかりなのだ。
未来を語る部分は皆無である。
従って彼女は愚者である。
これは三段論法から言っても正しい結論である(?)
「賢者が提案し、愚者が決定する。
ーイギリスのことわざ
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。
ーゲーテ
「自説に固執し、夢中になることは愚鈍さの最も確かな証拠である。
ロバほど確信に満ち、果断で、尊大で、思慮深く、くそまじめで、
謹厳あるものが他にあろうか」
ーモンテーニュ
「容器は、それが空っぽのときに一番大きな音をたてる」
ージューウェル
「愚者はまぐれ当たりを自慢し、賢者はミスショッ
トから多くを学ぶ」
ースコットランドのことわざ
「愚者に対するもっとも正しい答えは沈黙である」
ーアフガニスタン
「愛は愚者の知恵であり、賢者の愚考である」
ーサミュエル・ジョンソン
「絶望とは愚者の結論である」
ーディズレリー)
「賢者は愚者から多くのことを学ぶが、愚者は賢者から何も学ばない」
ーイギリスのことわざ
「賢者は聞き、愚者は語る」
ーソロモン
「賢者は原因を討議し、愚者は原因を裁決する」
ーアナカルシス
「賢者は新しい思想を考え出し、愚者がそれを広める」
ーハイネ

|