毎日新聞 2012年10月13日の記事
「女子ゴルフの富士通レディース(千葉・東急セブンハンドレッド
C=6635ヤード、パー72)は第2日の13日、ツアー初勝利を目指
す穴井詩(らら)がスコアを二つ伸ばし通算9アンダーで首位を堅持。
10位から躍進した木戸愛(めぐみ)が3打差の2位につけた。
3位は5アンダーで、この日ベストスコアの66で回った井芹美保子、
前日2位の山村彩恵(さえ)ら5人。8位に4アンダーで大山志保ら3人がつけ
た」。
難しい名前にはカッコ内にふりがなをうってあるのが面白い。
それにしても難しい名前ばかりで驚く。
因みに優勝者は成田美寿々(みすず)でした。
ワシの孫(双子・小学校五年生)の小学校もこの手の名前が多い。
学校の先生も大変だな、と思っていたら、最近はそんなモノでは
ないらしい。
「波波波」は「サンバ」と読ますそうだ。
希星(きらら)
絆星(きら)
来桜(らら)
月(あかり)
天響(てぃな)
緑輝(さふぁいあ)
火星(まあず)
葵絆(きずな)
姫星(きてぃ)
<http://matome.naver.jp/odai/2131975843759446001>
キラキラネームと呼ぶそうだ。
世も末・・・・
と思っていたら、なんと、
於菟 オット
茉莉 マリ
杏奴 アンヌ
不律 フリッツ
類 ルイ
これは森鴎外のつけた子供の名前だそうだ。
<http://d.hatena.ne.jp/minesouta/20081112/p1>
フランス系の名前らしいが、文学者にあるまじきことである。
真章 マクス
富 トム
礼於 レオ
樊須 ハンス
常治 ジョージ
とは於菟が命名した子供の名前だと。
親が親なら子供も子供・・・・・・・
|
|
・2012.11.12

[カウンター]
|