西の丸下 皇居前広場


現在の皇居前は芝生庭園と、玉砂利の参道、そして正面を横切る内堀通りで構成されているが、江戸期は老中・若年寄など幕府要人の邸宅が配置されていた。
そして、大名などが登城の際に下馬する「下馬腰掛」や「御厩」などの施設、そして邸宅の角には、警備のための辻番所が設置されていた。

皇居前広場 中央右奥が坂下門

皇居前広場 入場を待つ人の列 石橋から伏見櫓を望む

皇居前広場より大手町ビル群

皇宮警察の騎乗デモンストレーション

婦人警察官には赤のレッグウォーマー(?)

警察犬も警備中

金属探知器やボディチェックが厳重に行われる

中央、左右と3方向から皇居正門へ向かう列、いつになった
ら入場できるのやら、、、

ようやく皇居正門が見えてきた
 石橋を渡って正門へ
next 皇居石橋から皇居正門へ
back 一般参賀トップへ